「何なんだ、今のは?」時速120kmmで走る車のハンドルを握る僕の視界の右側を、黄色い何物かが掠めて過ぎた。
停まろうか、それとも走り過ぎようか迷っている時間はなかった。バックミラーを反射的に見る。幸い後続の車はない。思い切って車を停め、その「黄色」が何物かを見極めるために70mほどレンタカーをバックさせた。
今、思い起こせば、冷や汗ものの無謀な行為だった。もし、ポリスにでも見つかっていたら、こってりと絞られ、罰金を払う破目になっていたに違いない。なぜならそこは、フランスの高速道路上だったのだから。
パリの街を出て、高速道路を南下し、オルレアンを通り、美しい古城で知られるロワール河沿いの地方を通り抜けて、一路、南フランスへ向かって車を走らせていた。やがてめぐり会う地中海の鮮やかなブルーを想うと心が踊った。ワインで有名なボルドーの街を過ぎて道路は一直線に地中海に延びていた。辺り一面は行けども見渡すばかりの長閑な農村風景が広がっていて、信州育ちの僕には少々退屈に感じられた。
そんなときだったのだ。「黄色の何物か」が突然、現れたのは。車から降り、しっかりと僕はそれが何であるのかを確認した。
一段高い高速道路から30m程の位置に、たった一輪、ヒマワリが咲いているのだった。その周りを埋め尽くす一面の緑は、ヒマワリの蕾であることにも気がついた。走り続けている道の両側に続くヒマワリの畑の広大さに恐れ入ったが、それより何より、黄一点のヒマワリに眼が吸い寄せられた。
高速道路の上では、ゆっくりと観賞している余裕はない。早速、愛用のボディに300mmを付けて覗いてみた。ちょうどよい画角だ。まるで僕を見つめているかのように顔をこちらに向けている。風もない。ピントをしっかり確認して手持ちでシヤッターを切った。長年のスキーやスポーツ撮影で、手持ち撮影はお手の物なのだが、背後を車が猛スピードで通り過ぎる度に風圧で身体が揺れるのには参った。
急いで撮り終えて、再び高速道路を走りながら、今見た光景を思い浮かべていた。一応に考えれば、何らかの物理的理由で一輪だけ早く咲いたのだろうし、数日経てば、周囲の蓄たちも花開き、一輪もその中に埋もれて目立つこともないだろう。
僕が通りかかったのが写真的に面白いタイミングだったのだと説明はつけられた。しかし、そんな通り一遍の解説はどうでもよかった。あの一輪に出会って、僕の心が熱くなった。それが大事で、それが嬉しかった。さり気なく、通り過ぎればそれまでなほど淡々と、でも、太陽の光をしっかりと受け止めて、精一杯、与えられた命を咲ききろうとするヒマワリの確かな意思が、僕には本当に貴いものに感じられた。たった一輪の人知れぬ小さな存在がこんなにもすごいパワーと明確なメッセージを持ち得ていることに、僕は驚き、感動したのだ。一週間後、地中海に出て沿岸を走り、イタリアへ入った。
そこで、一面に咲き揃った広大なヒマワリ畑を見た。想像に違わぬ素晴らしい風景だったが、あの一輪の強いインパクトはそこにはなかった。この地球の上で、一つ一つの様々な命が一生懸命に輝く時、それは、確かなメッセージとなって必ず伝わるのではないだろうか。洪水のような押しつけの情報とストレスが充満する人間社会の中で「一輪のヒマワリ」の気概を僕も持ちたいと思った。